トップページ »

園ブログ

緊急地震速報

11月 7th, 2017

11月1日は新入園児願書受付の日。

数ある幼稚園等の中から、厚徳幼稚園を選んでいただいた皆様、ありがとうございました。

 

11月3日は新入園児面接の日。

面接が無事に終了した方には、入園許可証をお渡ししました。

保護者の皆様と連携を深め、お子様の心身ともに健やかな成長を願って、

卒園まで責任を持ってお預かりしたいと存じます。

 

さて、11月1日の10時頃、緊急地震速報のテスト放送が流れました。

予告なしの訓練でした。

子どもたちはすぐにダンゴムシのポーズをとり、先生の指示に従うことができました。

トイレに行っていたクラスの子たちは、近くのクラスの先生の誘導に従って、避難しました。

 

突発的な災害に対して、子どもたちの安全を確保するために、

先生たちが冷静に行動すること、子どもたちが先生の指示に従うことができること、

を訓練で習得していきます。

 

災害発生時には、保護者の皆様の安全を確保してから、各自の判断で園にお迎えをお願いします。

 

 

 

 

 

 

年中組大崎公園へ

11月 7th, 2017

バスを降車し、大崎公園へ移動。

重たいサツマイモを持っていても、頑張って歩く子どもたち。

 

こどもどうぶつえんでは動物たちが待ってくれていました。

シートを広げて、お弁当タイム。

たくさん動いたので、待ち遠しい時間でした。

食後は、固定遊具で遊んだり、どんぐり拾いをしたり…。

自分で見つけた遊びを堪能しました。

楽しい思い出を胸に、バスに乗って幼稚園へ。

延期での実施となりましたが、子どもたちは語りつくせないほどの楽しさを感じていたようです。

皆で掘ったいもは等分して、各家庭に持ち帰りました。

年中組いもほり農園へ

11月 7th, 2017

10月31日 年中組いもほり遠足(大崎公園)

 

長雨と台風21号の影響で延期になっていた年中組の遠足。

台風22号も続けて発生し、実施が心配な1週間を過ごしました。

 

みんなの願いが叶い、遠足日和になりました。

貸切路線バスに乗り、緑区のいもほり農園へ出発。

 

いもほり農園は、他の団体もたくさん来ていました。

前日の晴天と強風のお蔭で、畑の状態はちょうど良い加減で、いもほりを満喫できました。

土の中から、でぶいもちゃん、ちびいもちゃん、いろんな大きさのサツマイモが出てきました。

畑の端は日当たりが良く、サツマイモが大きく育つようですね。

再びバスに乗って、大崎公園へ出発。

お茶の花

11月 2nd, 2017

10月のお茶のお稽古は、

講師の先生方から子どもたちにたくさんお褒めの言葉をいただくことができました。

運動会後の各クラスの成長には驚かされることが多々あります。

 

子どもらしさを大いに発揮してほしいと願っています。

 

お茶のお稽古の初回は新茶を摘んで持ち帰りました。

今、お茶の木には花が咲いております。

子どもたちにはクイズを出して答えてもらいました。

 

お稽古で使っているお茶の銘柄の「みどり」という答えが多かったです。

 

 

P1070815

 

 

 

 

10月の誕生会

11月 2nd, 2017

10月25日 10月の誕生会

 

今年度より実施形式が変わり、試行錯誤の結果、

ようやくスムーズに進行することができるようになりました。

年少さんも今月から一番前の席に移動になりました。

 

不思議なゲストも箒に乗ってお祝いに来てくれましたね。

10月生まれのお友だちおめでとう。

 

 

 

 

台風

11月 2nd, 2017

10月は二つの台風に大変悩まされました。

子どもたちが楽しみにしていた年中長組の遠足は延期に…。

園長の判断をいつも温かく支援してくださる皆様に感謝です。

今年度は雨天日が多いような気がします。

いつも以上に晴天をありがたく感じます。

運動会(片付け編)

10月 12th, 2017

日曜日開催のため、

お父さんたちに工具を持って片づけに参加していただく依頼をしたところ、

たくさんの方が手伝ってくださいました。

おかげさまで例年に比べると早くフェンスを取り付ける終えることができました。

 

準備、競技の進行、片づけ、清掃まで、職員同様に手伝ってくださった

役員及び係りの皆様、ありがとうございました。

 

ご来賓の皆様をはじめ応援に来てくださったご家族の皆様には、

日程の変更がありご迷惑をおかけしましたが、

お忙しい中、ご来場いただきありがとうございました。

 

皆様と共に心に残る一日を過ごすことができました。

達成感でいっぱいになりました。

 

 

 

 

運動会(閉会式編)

10月 12th, 2017

最後まで自分の力を発揮した子どもたち。

この日のために頑張ってきた先生たち。

新たなチームワークが生まれましたね。

皆さんお疲れ様でした。

 

 

今年の年長組の金メダルは、リサとガスパールの柄です。

おうちで飾ってみてくださいね。

 

P1070792

 

 

 

運動会(すずわり編)

10月 12th, 2017

子どもたちが毎年楽しみにしているすずわり。

今年はあっという間に割れてしまいました。

新記録達成。

 

 

 

 

運動会(特別プログラム編)

10月 12th, 2017

今年は酉年ということで、60周年運動会と同様に、職員競技を追加しました。

借り物+パン食い競走です。

 

はずれくじだった「大玉」と「デカパン」を選んでしまった先生、よく頑張りましたね。

 

いろいろと忙しすぎて、うまく写真が撮れませんでした。

後ほどご案内する「はいチーズ!」の写真をご覧ください。