トップページ »

園ブログ

給食参観

6月 23rd, 2015

6月5日 給食参観・給食試食会

 

新入園児の保護者の方を対象に給食参観と試食会を行いました。

幼稚園の生活にも慣れ、準備からの様子を参観していただきました。

 

食前食後の挨拶も上手に言えるようになりました。

合掌して「いただきます」と「ごちそうさま」を言うことが習慣となり、

仏の子として育っていってほしいと願っています。

 

6月は生命尊重、食育月間でもあります。

 

試食会では、おしゃべりが弾み、楽しい食事タイムになりましたか?

同じ年齢のお子さんを持つ保護者として交流を深めていっていただけたら幸いです。

お母さん方の感情は、子どもたちにしっかりと伝わるものです。

和顔愛語を心掛けていきたいですね。

 

お忙しい中、ありがとうございました。

 

 

ちゅうりっぷ組受付開始

4月 22nd, 2015

園庭のこいのぼりが風を受けて気持ちよく泳ぐ中、

前期ちゅうりっぷ組の受付が開始となりました。

 

いよいよ5月からスタートします。

みなさんと一緒に楽しい時間を過ごしましょう。

親子ともにお友だちができたらいいですね。

 

申込み希望の方は園までご連絡下さい。

お待ちしています。

 

27年度親子登園『ちゅうりっぷ組』のご案内

3月 14th, 2015

27年度親子登園『ちゅうりっぷ組』のご案内

大変お待たせいたしました。 下記の通り、5月より10月までの全5回、未就園児のための親子登園『ちゅうりっぷ組』を下記の要綱で実施いたします。

希望される方は、在園児や新入園児から用紙を受け取るか、3月20日以降厚徳幼稚園職員室まで直接受け取りにいらしてください。

不明な点のある方は、直接園にお問い合わせ下さい。

 

1・開催日・・・ 5月27日(水)  6月24日(水)  7月15日(水)  9月30日(水)  10月21日(水)

 

2・時  間・・・午後2時~3時30分

 

3・場  所・・・厚徳幼稚園 保育室及び園庭

 

4・対  象・・・下記の誕生日に該当する未就園児と保護者

 

5・定  員・・・平成23年4月~24年3月生まれ  10組 ・ 平成24年4月~25年3月生まれ  60組

 

6・費  用・・・5回分:3,500円(教材費・保険料等を含みます)

都合により欠席の回は教材とお土産をお渡しします。

入園後も使用する保育用品(クレヨン・ハサミ・のり)と保護者用名札の代金を初回に集金させていただきます。

 

7・内  容・・・地域の未就園のお子さんとその保護者とで、保育室や園庭で遊びます。

幼稚園でいろいろな遊びを通じて、親子共にお友だちとの出会いを楽しみます。

汚れてもいい、体を動かしやすい服装で起こし下さい。

 

8・.申込用紙の配布日

*在園児…3月12日(木)

*27年度新入園児…3月17日(火)

*一般の方…3月18日(水)以降の平日9時より12時の間に職員室で配布します。

 

9.申込日・・・4月22日(水) 先着順に受付いたします

*在園児・卒園生の弟妹、廓信寺の檀家のお子様…午前9時より

*一般の方…午後2時より

 

10.申込方法・・代金を添えて申込用紙を幼稚園に提出してください

ちゅうりっぷ組のひなまつり

3月 2nd, 2015

2月18日 ちゅうりっぷ組「ひなまつり」

 

幼稚園では毎年ひな人形製作をします。

在籍した年数分のひな人形が揃います。

並べてみると思い出が重なっていきます。

 

ちゅうりっぷ組でも親子一緒にひな人形を作りました。

明日は、ひなまつりです。

お家でも飾っていただけたら幸いです。

 

P1030478

P1030479

 

 

ちゅうりっぷ組の粘土遊び

2月 2nd, 2015

11月26日 ちゅうりっぷ組「粘土遊び」

 

入園が決まった子ども達が集まって、後期ちゅうりっぷ組が11月にスタートしました。

 

前期には、糊とハサミとクレヨンを購入してもらいました。

そして、後期は粘土セットを。

P1030151

 

ちゅうりっぷ組で、初めての粘土遊び。

子ども達だけでなく、お母さんも夢中になって遊んでいましたね。

 

P1030152

 

お家でもたくさん遊んでみてください。

物を作るのって楽しいですよね。

 

 

最近27年度のちゅうりっぷ組の問い合わせが増えてまいりました。

3月中旬には募集要項をこちらのページでお知らせいたします。

申込み受付は4月中旬です。

それまでしばらくお待ちください。

北浦和フェスティバル

10月 28th, 2014

10月25日(土)北浦和フェスティバル

 

午前中、学校公開があり、北浦和小学校の授業を見学いたしました。

卒園生も多数在籍しています。

 

1・2年生は一部保護者参加型の授業でした。

国語の授業では、卒園記念品でプレゼントした国語辞典を活用してくれていて、嬉しく思いました。

在園中の頃と変わらない面影を残し、活き活きした姿が見られ、安心しました。

 

午後からの北浦和フェスティバルには職員が参加しました。

 

P1030031

 

牛乳パックを使い、ぶんぶんコマを作りました。

 

P1030029

 

P1030030

P1030033

 

 

小学6年生が受付の手伝いをしてくれました。

お願いした仕事をこなすだけでなく、

バザーで買ったぬいぐるみを飾ったり、

知り合いに呼び込みをしたり、

自分なりに工夫をして受付をしてくれました。

 

 

P1030032

P1030037

先生達もグランドに出て、広報をしてくれました。

P1030036

さいたま市のゆるキャラのヌウくんも連れて来てくれました。

P1030038

天気に恵まれ、用意した200人分の材料が全て配布できました。

たくさんの皆さんに参加していただき、ありがとうございました。

P1030034

 

 

 

ミニ運動会

9月 25th, 2014

9月24日 ちゅうりっぷ組「ミニ運動会」

 

天候が心配されましたが、雨が降ることなく園庭で運動会を開催することができました。

皆様のご来園をありがとうございました。

久しぶりに会う子どもたちはすっかりお兄さんお姉さんの顔になっていましたね。

 

今年はかけっことお遊戯を行いました。

初めての運動会はいかがでしたか?

 

転んでも最後まで走りぬいたり、

ご褒美のメダルをもらって喜んだり、

アンパンマンの音楽に合わせて歌いながら踊ったり、

みんなの頑張りが伝わってきました。

 

10月11日には、厚徳幼稚園の運動会があります。

未就園児のかけっこもありますので、是非お友だちを誘って走りに来て下さいね。

詳しくはブログのトップページをご覧ください。

皆さんにお会いできることを楽しみにしています。

 

 

27年度入園希望の皆様へ

9月 3rd, 2014

P1020809

 

 

【入園までの流れ】

 

◎願書配布 *10月15日(水)午前9時より

*希望者全員に配布します

*1部 300円

 

◎願書受付 *11月1日(土)

*受付方法は願書をご覧ください

 

◎入園面接 *11月2日(日)

*制服・用品の申し込み(代金の支払いは3月)

*当日都合の悪い方は申し出て下さい

 

◎入園手続き *11月4日(月)

*入園料納付

*新入園児親子登園ちゅうりっぷ組申込み

 

◎その他 不明な点は遠慮なく幼稚園にお問い合わせください

 

 

【運動会のご案内】

 

1.日にち 10月11日(土) 雨天順延

 

2.場所  厚徳幼稚園 園庭

 

3.その他

*未就園児のかけっこは、入園前のお子様はどなたでもご自由に参加できます

*11時30分頃にアンパンマンの門付近に集まって下さい

*駐車場がありませんので、出来るだけ徒歩でいらしてください

 

 

【公開保育のご案内】

 

公開保育を下記の通り実施します。どなたでもご自由に園内の様子を見学できます。皆様のご来園をお待ちしております。尚、当日都合のつかない方で見学を希望の方はご相談ください。

 

1.日にち 10月15日(水)16日(木)

 

2.時間  10時から12時

 

3.申込み 不要です

 

4・持ち物 スリッパ又は上履き・名札(ちゅうりっぷ組の方のみ)

 

5・その他

*体験入園ではありませんので、園内の遊具で遊ぶことが出来ません

*服装は普段着で構いません

*入園願書を職員室で配布します

 

 

【入園説明会・要予約】

 

厚徳幼稚園の平成27年度入園説明会を下記の通り実施いたします。

参加希望の方は下記をご覧になりお申し込み下さい。

 

1・日時

*ちゅうりっぷ組参加者(予約不要) 10月22日(水)15時から15時30分

*ちゅうりっぷ組以外の方(要予約) 10月17日(金)15時から15時30分(受付14時45分から)

 

2・場所   厚徳幼稚園

 

3・申込み  電話にて受付中(048-824-1582)

 

4・持ち物  スリッパ又は上履き、筆記用具、入園願書同封資料

 

5.その他  願書同封の説明会資料に基づいて説明いたします

 

 

【北浦和フェスティバル2014への参加のお知らせ】

 

1・日時   10月25日(土)

*12時45分から開会式(雨天決行)

*前半13時10分から14時

*後半14時10分から15時

 

2・場所   北浦和小学校

 

3・主催   北浦和地域連絡協議会

 

4・その他

*厚徳幼稚園のブースでは工作を行います。

*どなたでも参加できます。お誘い合わせのうえお越し下さい。

*教材は園で準備しますが、数には限りがあります。

 

トントンしてもらう

7月 30th, 2014

本日はたくさんの子ども達が集まり賑やかな預かり保育でした。

 

水遊びもダイナミックに。

サンダルを履いて、園庭を駆け回ります。

昨日と同じプールが狭く感じられました。

 

 

 

P1020734

P1020735

P1020736

地蔵堂でみんなで食べる昼食は美味しかったようです。

P1020737

太陽の下で水遊びをし、お腹もいっぱいになったので、ぐっすりお昼寝できたお子さんも多かったです。

静かなオルゴールの音楽が流れる中、寝ています。

「先生にトントンしてもらうと気持ちいいよ」

と言っていたので、トントンしてあげました。

P1020738

先生たちは、合同就職説明会の準備も同時に進めてくれています。

幼稚園のためにいつも力を貸してくれてありがとう。

あっと言う間に夜になってしまう日々が続いています。

充実した日々とでも言うのでしょうか…。

 

雨の日のちゅうりっぷ組

7月 1st, 2014

6月25日 ちゅうりっぷ組tulip

 

梅雨時期は、気持ちまで安定しませんね。

機嫌が悪いのは、『こんな天気だから仕方ない』と思う様にしています。

低気圧が身体にこんなにも影響を与ているのですね。

 

2回目のちゅうりっぷ組は、雨の降る中、登園していただきました。

欠席者も予想より少なく、幼稚園を楽しみにしていただいていることを実感しました。

 

もうすぐ七夕ということで、彦星様と織姫様とを作ることにしました。

 

p1020540

 

自分のクレヨンで顔を描き、

絵の具を使ったスタンピングで着物の模様を描きました。

 

p1020546

 

ポンポン押すのが面白かったみたいですね。

 

p1020541

 

p1020542

 

p1020543

 

p1020544

 

p1020545

 

今回は合同で、七夕のパネルシアターを見ました。

話よりも雷の方が気になってしましましたね。

 

p1020547

 

p1020548

 

終了後は、室内の遊具で遊びました。

 

p10205491

 

p1020550

 

p1020551

 

天気の良い日も悪い日もあります。

いろんな環境での幼稚園を楽しんでいただけたら幸いです。

 

悪天候の中の来園をありがとうございました。

7月2日午後には笹の準備をします。

お家でも七夕飾りを楽しんでみたらいかがでしょうか。