トップページ »

園ブログ

カラー帽子

4月 19th, 2016

カラー帽子はクラスの名札の色と一緒。

注文したカラー帽子が届き、家で名前を書いてもらいました。

今朝、初めて自分のカラー帽子を被って、朝礼を行いました。

年少さんも少しずつ朝礼や朝の体操に参加できるようになりました。

カラー帽子が嬉しすぎて、室内でも被っている新入園児もいました。

 

 

P1050283

さて、本日は年中さんの保育参観日でした。

1年間使うお当番表を作りました。

2階の新しいクラスで頑張っている姿を見ていただくことができましたね。

尚、明日はいよいよ未就園児親子登園「ちゅうりっぷ組」の受付日です。

優先の方は9時より、一般の方は14時より先着順に受付します。

どうぞ宜しくお願いします。

平成28年度親子登園「ちゅうりっぷ組」のご案内

3月 14th, 2016

28年度親子登園『ちゅうりっぷ組』のご案内

 

本日4月20日に定員に達しましたので、受付は終了いたしました。ありがとうございました。

 

大変お待たせいたしました。 下記の通り、5月より10月までの全5回、未就園児のための親子登園『ちゅうりっぷ組』を下記の要綱で実施いたします。

希望される方は、在園児や新入園児から用紙を受け取るか、3月22日以降厚徳幼稚園職員室まで直接受け取りにいらしてください。

不明な点のある方は、直接園にお問い合わせ下さい。

 

1・開催日・・・ 5月18日(水)  6月22日(水)  7月6日(水)  9月28日(水)  10月21日(金)

 

2・時  間・・・午後2時~3時30分

 

3・場  所・・・厚徳幼稚園 保育室及び園庭

 

4・対  象・・・下記の誕生日に該当する未就園児と保護者

 

5・定  員・・・平成24年4月~25年3月生まれ  5組 ・ 平成25年4月~26年3月生まれ  60組

 

6・費  用・・・6,220円

*参加費5回分:3,500円(教材費・保険料等を含みます)

*名札、カバン及び保育用品代:2,720円

都合により欠席の回は教材とお土産をお渡しします。

カバン(連絡袋)及び保育用品(クレヨン・ハサミ・のり)は入園後も使用します。

 

7・内  容・・・地域の未就園のお子さんとその保護者とで、保育室や園庭で遊びます。

幼稚園でいろいろな遊びを通じて、親子共にお友だちとの出会いを楽しみます。

汚れてもいい、体を動かしやすい服装で起こし下さい。

 

8・.申込用紙の配布日

*在園児…3月14日(月)

*28年度新入園児…3月18日(金)

*一般の方…3月22日(月)以降の平日9時より16時の間に職員室で配布します。

 

9.申込日・・・4月20日(水) 先着順に受付いたします

*在園児・卒園生の弟妹、廓信寺の檀家のお子様…午前9時より

*一般の方…午後2時より

 

10.申込方法・・代金を添えて申込用紙を幼稚園に提出してください

ちゅうりっぷ組の製作

2月 17th, 2016

1月27日「鬼のお面作り」

 

ちゅうりっぷ組では節分に向けてお面作りをしました。

お土産に小さな福豆を渡しました。

後日「美味しかったです」と嬉しい声を聞かせていただきました。

さて、お家では誰が鬼役になったのでしょうか?

 

 

2月17日「ひなにんぎょう作り」

 

ひなまつりに向けてひな人形を作りました。

自分のクレヨン・のり・ハサミを使いました。

とてもかわいらしいおひな様とおだいり様が完成しました。

お土産の雛あられと一緒にお家で飾ってくださいね。

 

最近、28年度の親子登園「ちゅうりっぷ組」の入会申し込みについての問い合わせが増えてきました。

募集要項の配布は3月中旬。申込みは4月中旬の予定です。

このページで告知いたしますので、しばらくお待ちください。

ちゅうりっぷ組の初めての粘土遊び

11月 27th, 2015

11月25日 ちゅうりっぷ組「粘土で遊んでみよう」

 

後期のちゅうりっぷ組は新入園児親子が対象になります。

大変寒い日となりましたが、楽しみに登園してくださった皆さん、

ありがとうございました。

床暖房をつけてお待ちしていました。

 

入園後にも使う粘土セットを用意して、親子で粘土遊びを楽しみました。

捏ねたり、丸めたり、伸ばしたり、切ったりして、

白い粘土が様々な形に変化しましたね。

 

 

 

 

 

P1040657

 

 

P1040658

 

お母さんも一緒に楽しんでいただけたことが何よりです。

 

P1040659

保育用品はご家庭でも使って、たくさん遊びこんでくださいね。

上手に扱えなくても大丈夫です。

教えられたことよりも、自分自身で経験を重ねることによって、

子ども達には素敵な発見がたくさんあることと思います。

次回は、28年1月です。

健康と安全に十分留意してお過ごしください。

ちゅうりっぷ組のおもちゃ作り

10月 29th, 2015

10月21日 ちゅうりっぷ組「おもちゃ作り」

 

27年度前期の未就園児親子登園の最終日。

自分の手形を使って「いないいないばあ」のカードを作りました。

クレヨンやのりやハサミ、自分の用品を全部使って作りあげました。

自分で作ったおもちゃで遊ぶのは最高ですね。

 

後期は11月から始まります。

新入園児の親子が対象です。

どうぞお楽しみに。

 

 

10月31日(土)北浦和小学校で開催される「北浦和フェスティバル20015」に、

厚徳幼稚園の先生達がブース参加をします。

廃材工作をします。

どなたでも参加でします。

興味のある方は是非いらしてください。

お待ちしております。

 

 

公開保育のご案内

10月 14th, 2015

28年度の入園を検討されている皆様へ。

 

10月15日(木)・16日(金)の2日間、公開保育を行います。

通常の厚徳幼稚園の一日をご覧になり、入園を検討していただけたら幸いです。

 

予約の必要はありません。

上履き・スリッパ(ちゅうりっぷ組の方は名札も)をご用意ください。

 

10時より園庭で年中組が運動会で行ったパラバルーンを披露いたします。

是非、ご覧ください。

 

幼稚園選びで一番大切なことは、

親子が自分の目で確かめ、幼稚園を肌で感じていただくことだと思っています。

 

ちゅうりっぷ組のミニ運動会

10月 1st, 2015

9月30日 ちゅうりっぷ組「ミニ運動会」

 

天候にも恵まれ、ミニ運動会を開催しました。

最初の種目は「障害物競走」。

お母さんと一緒に、車にぬいぐるみを乗せて、信号に注意して、走ります。

ゴールしたら、先生達の手作りメダルを一人ずつ受け取りました。

 

P1040279

 

みんな最後までよく頑張りましたね。

 

 

続いて、全員で「アンパンマン体操」を踊りました。

先生やさくら組のお友だちのまねをして上手に踊れましたね。

 

運動会の後は、園庭開放で自分の好きな遊びを楽しみました。

10月10日(土)に、厚徳幼稚園の園庭で運動会を行います。

11時30分頃に未就園児のかけっこがあります。

どなたでも参加できます。

お誘い合わせのうえお越しください。

お待ちしております。

28年度入園希望者の皆様

9月 29th, 2015

P1040402

 

【入園までの流れ】

 

◎願書配布 *10月15日(木)午前9時より

*希望者全員に配布します

*1部 300円

 

◎願書受付 *11月1日(日)

*受付方法は願書をご覧ください

 

◎入園面接 *11月3日(火)文化の日

*制服・用品の申し込み(代金の支払いは3月)

*当日都合の悪い方は申し出て下さい

 

◎入園手続き *11月4日(水)

*入園料納付

*新入園児親子登園ちゅうりっぷ組申込み

 

◎その他 不明な点は遠慮なく幼稚園にお問い合わせください

 

 

【運動会のご案内】

 

1.日にち 10月10日(土) 雨天順延

 

2.場所  厚徳幼稚園 園庭

 

3.その他

*未就園児のかけっこは、入園前のお子様はどなたでもご自由に参加できます

*11時30分頃にアンパンマンの門付近に集まってください

*駐車場がありませんので、出来るだけ徒歩でいらしてください

 

 

【公開保育のご案内】

 

公開保育を下記の通り実施します。どなたでもご自由に園内の様子を見学できます。皆様のご来園をお待ちしております。尚、当日都合のつかない方で見学を希望の方はご相談ください。

 

1.日にち 10月15日(木)16日(金)

 

2.時間  10時から12時

 

3.申込み 不要です

 

4・持ち物 スリッパ又は上履き・名札(ちゅうりっぷ組の方のみ)

 

5・その他

*体験入園ではありませんので、園内の遊具で遊ぶことが出来ません

*服装は普段着で構いません

*入園願書を職員室で配布します

 

 

【入園説明会・要予約】

 

厚徳幼稚園の平成28年度入園説明会を下記の通り実施いたします。

参加希望の方は下記をご覧になりお申し込み下さい。

 

1・日時

*ちゅうりっぷ組参加者(予約不要) 10月21日(水)15時から15時30分

*ちゅうりっぷ組以外の方(要予約) 10月16日(金)15時から15時30分(受付14時45分から)

 

2・場所   厚徳幼稚園

 

3・申込み  電話にて受付中(048-824-1582)

 

4・持ち物  スリッパ又は上履き、筆記用具、入園願書同封資料

 

5.その他  願書同封の説明会資料に基づいて説明いたします

 

 

【北浦和フェスティバル2015への参加のお知らせ】

 

1・日時   10月31日(土)

*12時45分から開会式(雨天決行)

*前半13時10分から14時

*後半14時10分から15時

 

2・場所   北浦和小学校

 

3・主催   北浦和地域連絡協議会

 

4・その他

*厚徳幼稚園のブースでは工作を行います

*どなたでも参加できます。お誘い合わせのうえお越しください

*教材は園で準備しますが、数には限りがあります

 

ちゅうりっぷ組の七夕

6月 29th, 2015

6月24日 親子登園ちゅうりっぷ組

 

2回目のちゅうりっぷ組。

『楽しみにしてました』

とみんな元気に集まってくれました。

 

今回は七夕飾りを作りました。

仲良しの織姫と彦星ができましたね。

 

 

 

 

 

本日、水色エプロンの先生達が、お寺から竹を切りだしてきました。

そして、幼稚園の玄関前に先生達で飾り付けました。

 

P1030867 P1030868

 

 

後日、改めて園児の持ち帰り用の笹を先生達が用意します。

早起きをして、竹採り行います。

そして、持ち帰りやすい大きさに揃えます。

7月6日に、ちゅうりっぷ組の皆さんのためにアンパンマンの白門前に用意しますので、

ご希望の方はお持ち帰り下さい。

 

7月7日は七夕です。

折り紙で飾りを作ったり、短冊に願い事を書いたりして飾ってみたら如何でしょうか?

 

 

 

 

 

初めてのちゅうりっぷ組

6月 24th, 2015

5月27日 親子登園ちゅうりっぷ組

 

申し込みから約1か月後に初回の親子登園「ちゅうりっぷ組」を行いました。

皆さんの様子から楽しみしていただいていたことが伝わってきました。

 

初めての幼稚園はいかがでしたか?

もっともっと厚徳幼稚園のことを知ってほしいと思っています。

 

月に約一回のペースで行います。

早いもので今日は2回目。

親子で楽しく過ごしましょう。