トップページ »

園ブログ

スマイル・キッズ・プロジェクト45

8月 6th, 2015

7月1日 ミスタードーナツ「スマイル・キッズ・プロジェクト45」

 

6月中旬に北浦和のミスタードーナツ様から素敵なお誘いの電話を受けました。

子ども達は「ドーナツたいそう」の練習をしてから当日を迎えました。

 

大きなポンデライオンにびっくり。

 

 

P1030875

 

 

 

P1030877

 

練習の成果を十分に発揮し、全園児で元気いっぱいにダンスをしました。

 

P1030874

年長さんはデコレーション体験もしました。

お家でお菓子作りをしているみたいですね。

子どもたちも先生も。

クリームの扱い方が上手です。

P1030878

P1030890

P1030901

自分で飾り付けたらいつも以上に美味しく感じましたね。

P1030904

P1030905

P1030908

P1030909

クラス毎に記念写真も撮りました。

P1030913

プレゼントも貰いました。

P1030914

どうもありがとうございました。

P1030916

P1030917

楽しい一日を過ごすことができました。

年中少さんはお土産のドーナツの味はいかがでしたか?

夏休みにお菓子作りにチャレンジしてみませんか?

 

夏休みの預かり保育

8月 4th, 2015

昨年は園舎の改修工事があったため地蔵堂で行いましたが、

今年は使い慣れた幼稚園1階で夏休みの預かり保育を行っています。

 

人数もメンバーもその日によって異なります。

縦割り保育で異年齢の仲間との触れ合いがあります。

 

人数の多い日の水遊び。

 

P1040003

人数の少ない日のお昼寝。

P1040099

人数の多い日も、少ない日も、それぞれ違う楽しみがあります。

楽しい夏休みを過ごしましょう。

幼稚園の先生になりたい皆様へ

8月 4th, 2015

8月1日 合同就職説明会

 

今年も暑い中、さいたま市私立幼稚園協会の合同就職説明会が開催されました。

志の高い学生さんにたくさんお会いすることができました。

厚徳幼稚園のブースに立ち寄って下さった学生の皆さんありがとうございました。

 

私立幼稚園の先生になるためには、まず園見学をすることが大切だと思います。

自分に合った幼稚園探しをしてみてください。

 

当園では、毎年採用があるわけではありませんが、

募集する場合は、さいたま市私立幼稚園協会のHP等でお知らせいたします。

 

「幼稚園の先生になりたい」という思いを大切にし、夢を実現させていきましょう。

 

 

P1040098

 

 

就職説明会に参加するたびに思うことがあります。

厚徳幼稚園の先生達は「厚徳幼稚園がだいすき」ということです。

とても有難いことだと思っています。

 

 

P1040097

 

 

 

 

 

 

 

合同就職説明会に参加します

7月 31st, 2015

8月1日(土) 浦和ロイヤルパインズホテルで開催される

「さいたま市私立幼稚園協会の合同就職説明会」に

厚徳幼稚園も参加します。

 

採用の有無は確定していませんが、興味のある方はお立ち寄りください。

お待ちしております。

 

 

お泊まり保育(まとめ)

7月 31st, 2015

親元から離れて、様々な経験をした子どもたち。

みんなが楽しんでくれていたことが何よりも嬉しかったです。

自信へと繋がったようです。

 

これから再開する夏休み。

自分でできることを一つでも増やしていきましょう。

お母さんの待つ力が試されるかもしれませんが…。

 

充実した日々をお過ごしください。

本日はお迎えをありがとうございました。

親子再会の場面が素敵でした。

 

P1040096

P1040095

 

 

 

 

 

 

 

お泊まり保育(朝の活動)

7月 31st, 2015

各自布団とシーツの片付けを済ませ、 たんぽぽ組で朝礼と体操をしました。

P1040087

P1040088

その後、近所の散歩に出かけました。

朝の街の様子を体で感じ取ってきました。

P1040090

P1040091

その間、留守番隊は朝食準備。

近所のパン屋さんにパンを受け取りに行きました。

P1040089

園に戻り、振り返りを行いました。

P1040092

記念写真も撮りました。

P1040086

早起きをしたので、美味しく朝食を食べました。

P1040093

P1040094

お泊まり保育(起床)

7月 31st, 2015

前夜早めに就寝した子どもたち。

疲れは十分にとれたようです。

先生達はとっても助かりました。

 

6時少し前の様子です。

 

P1040080

P1040081

6時少し過ぎた頃の様子です。

P1040082

P1040083

職員室の様子です。

P1040084

P1040085

爽やかな一日がスタートしました。

 

お泊まり保育(就寝)

7月 31st, 2015

就寝準備を済ませて、なでしこ組の部屋へ。

気持ちを落ち着かせるためにブラックシアターを見ました。

 

P1040073

P1040074

みんなも楽しい夢を見ることができるといいですね。

P1040077

P1040079

22時にはほとんどのお子さんが熟睡。

早く寝てくれてありがとう。

寝顔に癒されます。

先生達は順番に見回りをし、事務仕事をしています。

先ほど、8月1日開催のさいたま市合同就職説明会の資料が完成しました。

先生達本当にお疲れ様です。

 

 

お泊まり保育(花火大会)

7月 31st, 2015

花火にふさわしい暗闇となりました。

大和田公園でも花火大会をしているようです。

 

始めは手持ち花火。

近所のおもちゃ屋さんで購入しました。

燃焼時間が長く3本でしたが楽しめました。

 

P1040039

P1040042

P1040043

P1040040

続いて、打ち上げ花火。

 

P1040048

P1040053

P1040058

P1040062

空には、いつの間にか星が出ていました。

月は満月みたいです。

明日のブルームーンを見たいなあと思いながら、

花火大会は盛況のうちに終わりました。

 

 

 

 

 

お泊まり保育(スイカ割り)

7月 31st, 2015

薄暗い園庭でスイカ割りを行いました。

P1040031

P1040032

今年はまるで見えているかのようによく命中しました。

P1040034

P1040035

スイカの割れ目を確認しました。

P1040036

切り分けて、みんなで食べました。

甘くておいしかったです。

流石、尾花沢のスイカです。

P1040037

P1040038

本当に雨が降らなくてよかったですね。