トップページ »

園ブログ

お母さんと離れて

4月 15th, 2015

今週は雨の日が続いていましたが、やっと晴れましたね。

 

 

P1030587

 

 

園庭で思いっきり遊ぶことができました。

自分で遊びを見つけ、遊びこめるお子さんもいますが、

お母さんに会いたくなり、泣いてしますお子さんもいます。

 

 

P1030588

 

 

親子登園「ちゅうりっぷ組」で慣れているはずの幼稚園。

遊具の使い方は上手ですが、

お母さんがいるかいないかは重要でした。

 

 

P1030586

 

 

少しずつ園生活に慣れてきますので、暖かい眼差しで見守って下さいね。

今の様子が懐かしく思える日がきますよ。

 

また、茶話会にたくさんの皆様の参加をありがとうございました。

何かありましたら気軽の声をかけて下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入園進級式

4月 15th, 2015

4月9日 第60回入園進級式

 

前日の雨は上がり、桜の花びらののじゅうたんに迎えられ、

廓信寺本堂で無事に入園進級式が行われました。

 

P1030585

 

卒園修了式とは違い、一年の始まりを感じる雰囲気でした。

幼稚園でたくさんの友だちを作り、思い出を重ねていきましょう。

どうぞ宜しくお願いします。

 

P1030583

P1030582

 

 

 

 

 

ランドセル

4月 8th, 2015

1年生の皆さん。

小学校の入学おめでとうございます。

 

また、雨天にも関わらずランドセル姿を見せに来てくれてありがとう。

卒園式から僅か1か月も過ぎていませんが、

とても頼もしく小学生らしい姿に感激いたしました。

 

先生達はみんなに会えて嬉しかったです。

 

たくさんの友達を作り、元気いっぱいに毎日を過ごしてください。

6月13日の同窓会では小学校の話を聞かせてくださいね。

 

 

 

季節外れの雪

4月 8th, 2015

本日は27年度1学期の始業式でした。

天気予報通り、登園時間には雪が降っていました。

久しぶりの登園でドキドキ感とワクワク感が入り混じって、いつもとは違う表情でしたね。

 

年中さんのクラス替えと担任の発表があり、

『まる合格発表を見に行くみたい感じがしました』

と言っているお母さんもいました。

受験と違って全員の名前があるので安心ですよね。

 

新しい環境に慣れるまで時間のかかるお子さんもいるかもしれませんが、

お子さんのペースに合わせて見守っていこうと思っています。

 

また、お寺では花祭りを行っており、甘茶の供養がありました。

お参りをして下さった皆さまありがとうございました。

幼稚園行事としては5月に行います。

お楽しみに。

 

さて、いよいよ明日は入園進級式です。

天気を願ってテルテル坊主を作ってくれているお子さんもいるらしいです。

嬉しい心配りですね。

明日はどうぞ宜しくお願います。

 

下の写真を見て、3月の頃との違いがわかる人はいますか?

分かる人は厚徳幼稚園通です。

 

 

P1030581

 

 

 

 

 

予防接種

4月 2nd, 2015

本日は、園庭脇の駐車場に地元のわんちゃんが大集合しました。

毎年恒例の狂犬病の予防接種の日でした。

僅かな時間ですが、それぞれの個性が感じられます。

人間と同じですね。

とても賑やかな午前中でした。

 

P1030574

 

お昼に先生たちは桜の木の下でお弁当を食べました。

写真も撮りました。

毎月のお誕生表に掲示しますので、ご覧になってみてください。

 

午後も引き続き新年度の準備を進めました。

 

 

P1030573

 

ところで、お子さんの予防接種はお済ですか?

スケジュールを組むのは大変だと思いますが、今の時期に確認をお願いします。

そして、充実した春休みをお過ごしください。

 

 

 

 

満開の桜

4月 1st, 2015

満開の桜の下、27年度がスタートしました。

 

P1030571

 

皆様の温かいご支援のお力で、お陰さまで厚徳幼稚園は創立60周年を迎えます。

幼稚園の還暦ですね。

今まで歴史を振り返り、伝統を次の世代にも伝えていきたいと思っています。

 

また、子ども子育て新制度の始まりに合わせ、

本園では子育て支援として、預かり保育「さくら組」の充実をはかります。

時代にニーズにも合わせ、皆様のために慌てず焦らず一歩ずつ前進していきます。

 

子ども達、ご家族の皆様と共に素敵な園生活を過ごしていけるよう、

教職員一同一丸となって努力を続けていきたいと思っています。

どうぞ宜しくお願いします。

 

園庭や境内の桜の花が満開で、今が見頃です。

雨に当たらないうちに、ご覧いただければ幸いです。

 

 

P1030570

春休み

3月 23rd, 2015

桜のつぼみが膨らんできました。

もう間もなく開花しそうです。

 

先生達は子ども達のことを思い出しながら、

大掃除や残務整理や新年度の準備を進めています。

 

また、幼稚園内外の整備や遊具の塗装工事を行っています。

保育室の照明をLEDに交換しました。

毎年、春休みは幼稚園がきれいに変身します。

 

4月に幼稚園に来た時に何が変わったか探してみてください。

何気なく観ているだけでは分からない変化です。

大人よりも子ども達の方が先に気付くかもしれませんね。

 

用品渡し

3月 17th, 2015

P1030569

 

本日は新入園児の用品渡しの日です。

自分のための制服、カバン類、保育用品が揃いました。

子どもたちも入園への気持ちが高まる日だと思います。

 

自分の制服や用品を使って、幼稚園ごっこを楽しんでみてください。

お母様方は、名前つけをどうぞ宜しくします。

 

園庭の桜が満開の頃には入園式。

先生達は皆さんに会えることを楽しみに準備をして待っています。

 

 

P1030568

 

 

第59回卒園修了式

3月 14th, 2015

3月14日 平成26年度卒園修了式

 

 

P1030563

P1030564

P1030565

 

 

境内は色とりどりの梅や早咲きの桜の花が満開となりました。

本日、来賓の皆様のご臨席を賜り、保護者の皆様に見守られ、廓信寺本堂にて卒園修了式を挙行したしました。

 

入園当初のあどけない顔から、今では頼もしい表情に変わり、心身ともに健やかに成長しましたね。

修了証書を受け取るときの眼差しは自信に満ち溢れていました。

 

51名の卒園児たちは、本園での教育課程を修了し、それぞれの道に向かい巣立っていきました。

輝かしい日本の未来を築く一員としての皆さんの今後の活躍が今から楽しみです。

 

保護者の皆様には、いつも温かく幼稚園に対しご支援ご協力をいただきありがとうございました。

お子さんを通じて知り合えた仲間たちとの絆を今後も大切にしていただけたら幸いです。

 

卒園生の皆さん。

ランドセル姿を見せに来て下さいね。

 

年中少組の皆さん。

4月8日の始業式の日に元気な顔を見せて下さいね。

 

来週から幼稚園は春休みになります。

小学校・中学校・高等学校を卒業する皆さんも是非顔を見せに来て下さい。

 

皆さんのことをいつまでも応援しています。

本日はおめでとうございました。

 

 

P1030566

P1030567

 

 

 

 

 

 

お別れ会食

3月 6th, 2015

午前中、本堂で卒園修了式の予行練習をしました。

入園式の頃は、お母さんから離れられず泣いていたお子さんもいましたが、

本日は見違えるほど立派に成長した子ども達の姿を見ることができました。

 

卒園児が退場する時に、将来の夢を発表します。

年中少組さんも聞き入っていました。

当日を楽しみにしていて下さい。

 

続いて、本堂でお別れ会をしました。

年中少組から年長組へ、年長組から年中少組へ、

手作りプレゼントの交換会をしました。

心のこもったプレゼントです。

大切にして下さいね。

 

その間、父母の会役員の方がお別れ会食のセッティングを手伝って下さいました。

お忙しい中、ありがとうございました。

 

練習が終了してから、幼稚園に戻りお別れ会食をしました。

名札のシールの色のクラスに行き、縦割りで会食をしました。

いつもとは違う楽しい時間を過ごすことができました。

 

そして、帰りにはお土産にケーキを持ち帰りました。

ご家族で今日の話を聞きながら召し上がっていただけたら幸いです。

 

P1030533

P1030534

P1030535

P1030537

P1030538

P1030539