トップページ »

園ブログ

チューリップの花が咲きました

4月 5th, 2018

明日の始業式に先駆けて、園庭の花壇のチューリップの花が咲きました。

色とりどりで見ているだけでウキウキした気持ちになります。

 

P1080673

 

いよいよ明日からの幼稚園。

先生たちは、みんなのことを思い浮かべながら準備を進めてきました。

幼稚園も少しきれいになっています。 どうぞお楽しみに。

 

さて、3・4日に、30年度の親子登園「ちゅうりっぷ組」の申し込みに来てくださった皆様。

ありがとうございました。

おかげさまで、定員に達し、現在はキャンセル待ちの受付のみとなります。

今年度も、厚徳幼稚園を知っていただくために、ちゅうりっぷ組の内容を検討しております。

どうぞお楽しみに。

 

ちゅうりっぷ組のひなまつり

2月 23rd, 2018

2月23日 ちゅうりっぷ組のひなまつり

 

今週2回目のちゅうりっぷ組。

まるで幼稚園生になったみたいでしたね。

 

本日はいろいろな道具を使ってひな人形を作りました。

素敵にできていたので、是非おうちで飾ってみてくださいね。

 

次回は、用品渡しの日にお会いしましょう。

 

 

 

新入園児保護者説明会

2月 23rd, 2018

2月21日 新入園児保護者説明会

 

園庭や境内の梅の花が次々と満開を迎え、梅の良い香りを楽しめる季節となりました。

 

入園式を間近に控えたお母様にとっては、緊張と不安と期待の入り混じる頃だと思います。

そこで、30年4月に入園予定の保護者説明会を開きました。

 

入園前までに完璧な準備ができている必要はありません。

親子で入園を楽しめるよう、少しずつ準備を進めていってください。

 

前向きな心意気が大切です。

焦らず慌てずに、笑顔の溢れる親子関係を築いていきましょう。

 

説明会の間、子どもたちは先生たちと一緒に遊んでいました。

お母さんと離れて遊ぶこともできましたね。

2月 7th, 2018

P1080664

 

☆30年度未就園児親子登園「ちゅうりっぷ組」(平成30年5月~10月分)

*案内書配布開始・・在園児2/20・30年度新入園児2/21・一般2/26より  

*案内書は在園児や30年度新入園児の方から受け取るか、職員室にて2/26以降10時~16時の間に配布します

*案内書は申込開始日前日までに受け取っていただければ大丈夫です 

*申込受付開始・・・優先4/3(火)9時~10時・一般4/4(水)10時より

優先受付対象者(在園児・卒園生の弟妹、卒園生・廓信寺檀家のお子様)

 

 定員に達しました。只今はキャンセル待ちの受付です。

キャンセル待ちを希望の方は幼稚園にご連絡ください。

 

平成30年度の親子登園「ちゅうりっぷ組」の案内書は配布中です。

今年は入会説明会(要申込)も行いました。

当日は、厚徳幼稚園に興味を持っているたくさんの親子の皆様に参加していただき、親子で幼稚園の雰囲気を知っていただく良い機会となったことと存じます。

ありがとうございました。

説明会後は、晴天に恵まれた園庭で、親子一緒に遊びましたね。

またの来園をお待ちしております。

 

 

☆【要申込】30年度未就園児親子登園「ちゅうりっぷ組」入会説明会 ←終了しました

厚徳幼稚園の親子登園「ちゅうりっぷ組」に関心のある方、31年度に厚徳幼稚園の入園を希望される方のための説明会を開催します。

参加希望の方は幼稚園に事前に申し込みをお願いします。 お子さんも一緒に参加できます  

*説明会申し込み期間・・2/27(火)~3/20(火)10時~16時  

*入会説明会・・・・・・3/23(金)10時~11時  

ちゅうりっぷ組のオニ

2月 2nd, 2018

1月24日 ちゅうりっぷ組「オニのお面制作」

 

2018年最初のちゅうりっぷ組。

道路にはまだ雪が残っている中、みんな元気に登園してきてくれました。

もうすぐ節分ということで、オニのお面を作りました。

 

いよいよ明日は節分。

お面をかぶって豆まきをしてみてくださいね。

 

2017北浦和フェスティバル

11月 2nd, 2017

10月28日 2017北浦和フェスティバル

 

午前中は北浦和小学校の学校公開で、全クラスの授業を参観しました。

卒業生の皆さんの学習する姿を見ることができ、成長を実感しました。

学ぶ楽しさを知ることができているようでした。

 

また、北浦和フェスティバルは、地域の皆様が集まって、毎年、北浦和小学校で開催されます。

午後から雨天の予報のため、教室での開催でした。

今年度厚徳幼稚園ブースは、廃材を利用して「カエルのカスタネット」を作りました。

 

初めての室内でしたが、

たくさんの皆さんにご来場いただきました。

例年は未就学児親子の参加が多いのですが、

今年は、小学生の皆さんの姿をたくさん立ち寄り工作をしてくれました。

準備した200個の教材も終了時間前に配布終了しました。

受付を手伝ってくれた6年生、来場してくださった皆様、ありがとうございました。

 

また、来年も参加しますので、お立ち寄りください。

 

 

 

親子登園ちゅうりっぷ組

11月 2nd, 2017

10月18日 前期ちゅうりっぷ組の最終日でした。

厚徳幼稚園の様子に慣れ、おうちの方と一緒に楽しそうに遊ぶ子どもたち。

主活動では、自分専用の保育用品を全て使って「みのむし」を作りました。

ちゅうりっぷ組はいかがでしたか。

たくさんの皆様にご参加いただきましてありがとうございました。

 

さて、11月以降の後期は、新入園児親子が対象です。

また、先生たちと一緒に遊びましょう。

そして、お子さんもおうちの方も友だちができるといいですね。

 

 

 

30年度の親子登園ちゅうりっぷ組は、

30年2月中旬以降に案内書配布開始、

30年3月中旬にちゅうりっぷ組入会説明会開催、

30年4月上旬に受付開始の予定です。

 

 

 

 

雨の日に

10月 16th, 2017

毎年10月15日は、入園願書の配布開始日です。

今年は日曜日でした。

雨にもかかわらず、願書を受け取りに来てくださった皆様、ありがとうございました。

お父さんの姿が多いように感じられました。

 

そして、今日と明日は公開保育の日です。

本日も寒い雨の一日でしたが、予想より多くの親子が来園されました。

30年度入園予定の方だけでなく、

30年度ちゅうりっぷ組を検討されている方もいらっしゃいました。

 

在園児たちは小さなお友だちが幼稚園に来てくれたことを大変喜んでいました。

もっとたくさん関わりたかったみたいです。

 

明日も皆様の来園を心からお待ちしております。

厚徳幼稚園のことをたくさん知ってくださいね。

 

 

運動会(ちびっこあつまれ編)

10月 12th, 2017

午前の部、パラバルーンの前に未就園児のかけっこがありました。

場内に収まりきらないほどのたくさんの皆様に参加していただきありがとうございました。

来週には公開保育があります。

また、厚徳幼稚園に遊びに来てくださいね。

 

 

 

ちゅりっぷ組の運動会

9月 29th, 2017

9月27日 ちゅりっぷ組のミニ運動会

 

2学期初めてのちゅうりっぷ組は、今年も「ミニ運動会」でした。

 

初めに保育室に集まり、手遊びをしたり、絵本を見たりしました。

お母さんと離れて、先生の近くに来れるようになりましたね。

 

 

園庭では、こうとく宅配便ゲームとアンパンマン体操を行いました。

子どもたちのやる気が伝わってくる、とても楽しい運動会でした。

お土産に手作りメダルのプレゼントもしました。

 

 

厚徳幼稚園の運動会にも来てくださいね。

10月7日(土)11時30分頃の「かけっこ」は、

未就園のお子さんならどなたでも参加できます。