トップページ » 園ブログ

園ブログ

朝礼参観

5月 22nd, 2022

4月は朝礼参観と保護者対象茶話会を学年別に行いました。コロナ禍ではありますが、少しずつ新しい環境に慣れてきたお子さんの園での様子をご覧いただきたいと思っております。

 

 

短時間での開催となりましたが、茶話会にもたくさんの皆様にご参加いただき、ありがとうございました。お気づきの点がございましたら、お知らせください。

 

 

朝礼と朝の体操

5月 22nd, 2022

4月19日、年少さんも少しずつ園生活に慣れ、初めて朝礼に参加しました。年長さんと年中さんに囲まれて、朝の歌を歌ったり、体操をしたりしましたね。お地蔵さまはいつもみんなのことを見守ってくださっていますよ。

 

初めてのボール投げ教室

5月 22nd, 2022

今年度もカジ先生のボール投げ教室が始まりました。年長さんは一人ずつソフトボールを投げて測定をしました。月に一度くらいのペースでボールを投げる練習をします。一年後にはどれくらい距離が延びるか楽しみです。

 

 

最後の窓ふき体操はボールがなくてもできますね。お家の方もお子さんと一緒にやってみてくださいね。

新しいこいのぼり

5月 22nd, 2022

皆さんお気付きでしたか。今年のこいのぼりは新品です。久しぶりに買い替えました。

 

先生たちがポールを設置し、毎日上げ下げを行います。幼稚園の先生たちは様々な分野で経験をする機会が多くあり、何でもできるようになりますね。

 

 

近年、園の周りにマンションが増えたので、風向きが変わり、こいのぼりは気持ちよく泳いでいました。

お昼の時間

5月 22nd, 2022

年少組の4月は慣らし保育のため午前保育です。年中長組は給食とお弁当が再開しました。

 

年少さんはお迎え時間の前に紙芝居を見ました。

 

 

年中長さんは感染防止に十分配慮してのお弁当タイム。音楽は流れていますが黙食です。会話を楽しみながらの食事が早くできるような時代になって欲しいと心から願っております。週に2回のお弁当作りをありがとうございます。

 

体操指導の研修会

5月 22nd, 2022

入園進級式終了後、本堂の片付け・清掃を済ませてから、地蔵堂で体操指導の研修会を行いました。

 

講師はラックスポーツクラブのO先生。長年にわたり子どもたちを指導してくださっている先生です。

 

実際に自分が身体を動かし体験することによって、できない子の気持ちにも気づき、補助の仕方を学ぶことができました。先生たち、長い一日お疲れさまでした。

 

 

 

令和4年度入園式・進級式

5月 22nd, 2022

 

4月7日 桜の花びらが舞う中、廓信寺本堂で、令和4年度の年少組の入園式を午前中に、年中長組の入園・進級式を午後に挙行いたしました。

 

大きめの制服を着て、入園式に参加した年少さん。お家の方と離れて一人で椅子に座ることができましたね。名前を呼ばれたら返事も元気よくできました。記念写真も少し時間はかかりましたが無事に撮り終えることができました。この日のお子さんの姿を大切な思い出として大切にいきたいですね。

 

 

年中長組さんは、前日4月6日に始業式を行いました。新しいクラス、友だち、先生に少し緊張している様子もありましたが、春休みの間に一回り大きく成長しているように感じました。

 

年中長さんはお昼ごはんを済ませてから登園。感染対策を十分に行い、今年度は短い時間でしたが、年中長組は合同で本堂にて入園・進級式を行いました。

 

 

今年度は、今まで控えてきた行事も工夫しながら実施できればと思っています。幼児期だからこそ豊かな実体験を大切にしていきたいですね。

 

満開の桜の下

5月 22nd, 2022

毎年4月初めに園庭脇の駐車場では、狂犬病の予防接種が行われます。幼稚園の準備出勤の日に地域のワンちゃんたちが集まります。

 

新年度の準備をしていた先生たちも園庭に出て、満開の桜を背景に写真を撮りました。

 

新職員も加わりました。それぞれの先生が自分の特技を発揮し、今年度も楽しい一年にしていきますので、どうぞよろしくお願いします。先生たちに特技は何か尋ねてみてくださいね。

 

 

 

 

 

桜が満開です🌸

4月 1st, 2022

春休み中に、園内のクリーニングと改修工事を行い、本日より令和4年度がスタートしました。新職員を迎え、みんなで新年度の準備を進めました。

 

幼稚園やお寺の桜が満開です。

お子さんの入園や入学の記念に、満開の桜の下で記念撮影をしているご家族を多く見かけます。

お時間があったら、是非、桜を見に来てくださいね。見ているだけで、春を実感し、コロナで疲れた心が癒されます。

 

さて、4月4日から、令和4年度の親子登園「ちゅうりっぷ組」の申し込みが開始します。厚徳幼稚園に興味のある方は、是非ご参加ください。お待ちしております。

 

 

 

 

 

保護中: (年長組)体操教室の動画配信について

3月 26th, 2022

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。