トップページ » 園ブログ

園ブログ

臨時休園の延長ついて

4月 15th, 2020

 

 

 

 

緊急事態宣言が発令され、埼玉県より幼稚園に休校要請があり、4月8日から5月6日までの間、臨時休園とさせていただいております。

 

埼玉県の新型コロナウイルスの感染状況は、依然として 増 加傾向にあり 予断を許さない状況が続いております。

 

本日4月28日、埼玉県より徹底した感染拡大防止対策を図るため、私立 幼稚園 においても休業期間の延長の要請がありました。そこで厚徳幼稚園では、臨時休園の期間を令和2年5月31日(日)まで延長とさせていただきます。

 

幼稚園生活を楽しみにされていた皆様、そして保育を必要とされる皆様には、さらなる延長で、大変ご迷惑をおかけしますが、皆様の健康と安全を第一に考えての措置となりますので、何卒ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 

預かり保育の再開も通常保育の再開日とさせていただきます。

 

なお、休園期間中に相談事のある方は、遠慮なく幼稚園までご連絡ください。

 

幼稚園再開の日まで、健康には十分留意してお過ごしください。教職員一同、皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

 

 

 

 

65回目の誕生日

4月 11th, 2020

本日4月11日。厚徳幼稚園は65回目の誕生日を迎えました。

 

40・50・60周年目には、記念誌を発行し、記念行事を行いました。

10年前の55周年には、園舎内外の大規模な改修工事を行いました。

 

そして、今年の夏休みには、中庭遊具の入れ替え工事と園舎の外装工事などを行います。

今はデザインを検討中で、子どもたちが楽しく通えるような園にしていきたいと思っております。

 

新年度が始まってまだ11日。激動の日々が続き、もう数ヶ月が経過しているような気持ちです。

 

新型コロナウイルの早期の終息と皆様の健康を心より願っております。幼稚園の再開の日を心待ちにして、先生たちも自宅で研修を重ねております。

 

スーパームーン

4月 8th, 2020

本日は、花まつり。

廓信寺の本堂では、毎年4月8日に花御堂を飾ってお釈迦様のお誕生をお祝いします。

母が作ってくれた甘茶を美味しくいただきました。

 

散歩の途中に立ち寄り、甘茶かけをしてくださった親子がいたようですね。

昨日のブログを見てくださったのでしょうか?

 

午後からは、地元の小学校の入学式。

式典はなく教科書を受け取り、帰宅途中に幼稚園に立ち寄ってくれた卒園生もいました。

 

少しお疲れの様子も感じられました。

先生たちにランドセル姿を見せてくれてありがとう。

 

厚徳幼稚園の皆さんに、ときどきメールを配信していこうと思っています。

本日も近況を添えて返信してくださる方もいました。

 

「元気です」の返事にホッとし、

先生たちのことを気遣ってくださるコメントをいただいたり、

どんなふうに過ごしているのか家庭での様子を知ることができたり、

お母様方の温かさを感じながら嬉しく読ませていただいております。

 

暮らしにくく心配な日々がしばらく続きそうですが、

みんなで頑張って乗り越えていきましょう。

 

このブログでも何かいいことを見つけて発信できたらと思っています。

さて、今宵はスーパームーン。

大きな月を見ながらいろいろなことを考え、少し元気になれたような気がします。

 

桜の花びらが舞う中で

4月 7th, 2020

本日4月7日、52名の新入園児をお迎えし、65回目の入園進級式を挙行しました。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、初めて園庭での開催となりました。

 

今年は桜の開花が早かったのですが、雪が降ったことが影響したのか、

満開の状態が長く続き、桜の花びらが舞う中での入園式となりました。

 

園庭には新入園児と保護者様1名分の椅子を用意しました。

その他のご家族はフェンスの外から、

在園児は新入園児の両脇に並び立って参加しました。

 

本堂で行うよりも開放的で、春の暖かな日差しの中、式が進行していきました。

 

朝礼後、園長の挨拶を行い、先生たちの紹介をしました。

 

今年度は時間短縮のため、呼名は行わず、クラスごとに返事をしてもらいました。

最後に呼ばれた年少さんが、予想以上に元気よく返事をしてくれたことで、

小さな子どもたちから元気をもらえました。ありがとう。

 

先生たちがみんなの前で一列に並び、所属と名前を紹介しました。

クラスの先生の名前を憶えてくださいね。

 

式は15分くらいで終了しました。

 

その後、本堂前の階段で記念撮影をしました。

幼稚園初めての日にふさわしいハプニングもありましたね。

まだ先のことですが、卒園式の日には懐かしく思い出すこととなるでしょう。

 

本日、緊急事態宣言が発出し、

明日より連休明けくらいまで臨時休園とさせていただくこととなりました。

 

これからの園生活を楽しみにされていた保護者様、

お子さんが幼稚園に通っているからこそ安心してお仕事をされている保護者様、

突然のお知らせでご迷惑をおかけしましたが、

園児たち、ご家族の皆様、そして教職員の生命を第一に考え、決断いたしました。

 

安全に再開できる日を楽しみに準備を整えて待っております。

しばらくの間、ご迷惑をおかけしますが、家庭内での保育をお願いいたします。

 

明日4月8日は、お釈迦様のお誕生をお祝いする「はなまつり」です。

廓信寺の本堂で甘茶かけを体験できます。

買い物や散歩の途中に是非お立ち寄りください。

貴重な経験ができますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きな荷物を持って

4月 6th, 2020

長い春休みが終わり新年度が始まりました。

久しぶりにお会いした子どもたちは、少し大きく成長しているような気がしました。

 

3月より、新型コロナウイルス感染防止のため、

進級児の保護者様の園内への立ち入りはできるだけお控えていただいております。

 

そのため、新年度用品等の大きな荷物も園児が自分で持ち運んでもらいました。

運んでる後姿を見て頼もしさを感じました。

 

新しいクラスで担任や友達に出会い、進級を実感したことと思います。

 

明日は入園進級式です。

初めて園庭で開催します。

 

今後、更に状況は大きく変わってくることが予想されますが、

厚徳幼稚園では、

園児及びご家族そして教職員の生命の安全と健康を第一に考えていきたいと考えております。

 

どうぞご理解ください。

 

令和2年度ちゅうりっぷ組受付状況

4月 6th, 2020

4月2日より令和2年度のちゅうりっぷ組の受付を開始しました。

翌日3日には定員に達し、現在はキャンセル待ちの状態です。

 

入会説明会を中止したのにも関わらず、

多くの方が厚徳幼稚園に関心を持っていただいていることに感謝申し上げます。

 

園ブログで厚徳幼稚園の様子をできるだけ発信していこうと思っております。

元年度の分で発信できなかったことも紹介する予定です。

 

どうぞお楽しみに。

令和2年度が始まりました

4月 1st, 2020

少し寒い一日でしたが、新職員3名を迎えて、令和2年度がスタートしました。

 

今年度は、新型コロナウイルス感染防止に努め、教職員が一丸となって、

保育目標の「明るく正しく仲よく」を軸に、日々の保育を大切にしていきたいと存じます。

 

例年と同様にできないことも多くあるかと思いますが、

違う形でも、子どもたちにとって実り多い園生活が送れることを願い、

カリキュラムを作成しています。

 

保護者の皆様には、現状をご理解いただき、ご協力をお願い申し上げます。

 

明日は、2年度の親子登園「ちゅうりっぷ組」の優先受付日です。

対象の方は時間内にお越しください。

 

尚、大変申し訳ありませんが、

発熱等の症状のある方の来園はお控えいただきますようお願い申し上げます。

 

 

 

 

令和元年度最終日

3月 31st, 2020

例年とは違う状況で今年度は始まり、

また、新型コロナウイルス感染拡大予防のために、

例年とは違う異例の形での終了となってしまいました。

 

保護者の皆様の温かい励まし、ご協力のおかげで、

先生たちは子どもたちと掛け替えの無い貴重な時間を過ごすことができ、

この一年間で子どもたちは心身ともに大きく成長しました。

 

卒園生の皆さんへ。

小学校でも、厚徳幼稚園で過ごした経験を活かし、自信をもって自分らしさを発揮してください。

いつまでもせんせいたちは応援しています。

 

今年度で退職される先生方へ。

在職期間中は大変お世話になりました。

今後も健康には十分気を付けて、益々のご活躍をご祈念申し上げます。

 

園庭と境内の桜は満開となり、桜色のじゅうたんが敷き詰められています。

お時間がありましたら、覗きにいらしてください。

厚徳幼稚園の園庭遊具が少しだけ変わっています。

気づいていただけるでしょうか?

 

時間ができたら、元年度のこと振り返ります。

いつも更新が遅くなりごめんなさい。

 

 

 

 

 

 

 

 

「ちゅうりっぷ組」入会説明会の中止のお知らせ

2月 27th, 2020

3月19日に予定しておりました、

令和2年度未就園児親子登園「ちゅうりっぷ組」入会説明会は、

感染症拡大防止のため、中止とさせていただきます。

 

質問事項のある方は、幼稚園に個別にお問い合わせください。

 

厚徳幼稚園の3月第1週は、半日保育の自由登園です。

預かり保育は、終了時間を1時間繰り上げて実施しております。

 

令和2年度親子登園「ちゅうりっぷ組」のご案内と申込用紙は、現在配布中です。

案内書及び申込用紙をご希望の方は、

幼稚園に電話で来園時間を連絡後、10時から16時の間に受け取りにいらしてください。

配布枚数には制限はありません。

 

優先受付は4月2日、一般受付は4月3日からです。

令和2年度入園希望の皆様へ

10月 15th, 2019

【公開保育のご案内】

 

公開保育を下記の通り実施します。令和2年度入園希望の方、2年度ちゅうりっぷ組入会希望の方、厚徳幼稚園に興味のある方、どなたでもご自由に園内の様子を見学できます。皆様のご来園をお待ちしております。尚、当日都合のつかない方で見学を希望の方はご相談ください。

 

1.日にち 10月15日(火)・16日(水)

2.時間  10時から12時

3.申込み 不要です

4・持ち物 スリッパ又は上履き・名札(ちゅうりっぷ組の方のみ)

5・その他

*体験入園ではありませんので、園内の遊具で遊ぶことが出来ません

*服装は普段着で構いません

*入園願書は職員室で配布します *職員からの説明を確認後、購入してください

*10月17日(木)10時から11時まで地蔵堂で体操指導の見学ができます

 

【入園説明会・要予約】

 

厚徳幼稚園の令和2年度入園説明会を下記の通り実施いたします

1・日時

*ちゅうりっぷ組参加者  10月16日(水)15時15分から15時45分

*ちゅうりっぷ組以外の方(予約者のみ) 10月18日(金)15時から15時30分(受付14時45分から)

2・場所   厚徳幼稚園

3・申込み  希望の方は、8月29日(木)以降に園にお申し込みください

4・持ち物  スリッパ又は上履き、筆記用具、入園願書同封資料

5.その他  願書同封の説明会資料に基づいて説明いたします

 

【入園までの流れ】

 

◎願書配布 *10月15日(火)より9時より

*平日の9時より17時まで

*職員からの説明を確認後、希望者全員に配布します

*1部 300円

 

◎願書受付 *11月1日(金)

*受付方法は願書をご覧ください

 

◎入園面接・入園手続き *11月6日(水)

*入園料納入

*制服・用品の申し込み(代金の支払いは3月)

*令和元年度後期ちゅうりっぷ組(元年11月~2年2月)の申込み(2年度入園手続き者のみ対象)

*当日都合の悪い方は申し出てください

 

*令和2年度未就園児親子登園ちゅうりっぷ組(2年5月~10月分)の申込みは、2年4月上旬です

 

◎その他 不明な点は遠慮なく幼稚園にお問い合わせください

 

【運動会のご案内】

 

1.日にち 10月5日(土) 雨天順延

2.場所  厚徳幼稚園 園庭

3.その他

*今年度より午前の部のみの開催となります

*実施の有無は、園ブログのトップページでお知らせいたします

*未就園児のかけっこは、入園前のお子様はどなたでもご自由に参加できます

*10時頃にアンパンマンの門付近に集まってください

*駐車場がありませんので、出来るだけ徒歩でいらしてください

 

 

 

【北浦和フェスティバル】

 

1.日時 10月26日(土)12時45分~15時15分

2.場所  北浦和小学校 校庭 (雨天時は1-3教室)

*厚徳幼稚園のブースは廃材工作をします

*他にも楽しいイベントがあります

*たくさんの皆様のご参加をお待ちしております

*地域の方々と触れ合う機会を大切にしていきましょう